日本では少子高齢化の影響で人口数が減っており、誰も住まない空き家が増え放置されることが社会問題化されています。家族で暮らした実家も育った子供たちそれぞれが独立して家庭を持ち、別の場所にマイホームを持ってしまうケースが増え、実家で暮らしていたご両親が亡くなると誰も住む人がいなくなることがあります。そのまま放置していては住宅の老朽化が進むうえ、固定資産税などの税金や管理コストは払い続けなければなりません。費用負担だけが増える状況を防ぐためにも、不動産投資を検討することが大切になります。実家の不動産投資法としては売る、貸すと大きく2つ考えられます。実家がマンションであれば、荷物を片付けたうえで売却するか貸す、またはリフォームを施したうえで売るか貸すという方法があります。戸建て住宅ではこれに加えて解体して更地を売る方法もあります。地域の不動産市場のニーズに合わせ選択することで、一時的な売却益または継続していない賃料収入が得られます。

プロに任せるのも不動産投資のただしい道です


中国にレアメタルという金属があります。日本では手に入れることのできない貴重な金属のため、 中国からの輸入に頼っているのが現状です。不動産投資は、例えて言えば、このレアメタル探しのようなものです。適切な物件を探すのは、不動産投資の基本中の基本ですが、それはレアメタルを探すくらい難しいものです。日本の不動産の市場は限られています。その限られた市場を、12万とも称される日本の不動産会社や、それに加えて、海外の不動産会社がどんどん参入してきています。こんな厳しい市場の状況の中でも、不動産投資により確実な利益をあげようとすれば、それはやはりプロにお願いするのが最良の道です。こんな厳しい環境の中では、1個人がどんなに頑張っても、それはしれています。それよりもプロの目、プロのアドバイスが大切であるということになります。自分の大切なお金を他人に任せるのは大変な勇気がいりますが、それで不動産投資のリスクが減らせるとなれば、プロに任せするのもひとつの道ではないでしょうか。