不動産投資で期待できる収益の一つに、売却時の利益があります。賃貸で安定収入を得ながら、周辺の地価や不動産相場が上昇したタイミングで上手に売却すると、購入時の価格を大きく上回る価格での売却が可能です。普段から所有物件の管理状態を良いレベルに保つように努力することで、資産価値を高めることもできますから、不動産投資は賢く運用すると大きな利益を生み出すことができます。出口戦略として、売却時に利益を出すためには物件購入の際にできるだけ購入価格を安く抑えることも重要です。仲介する不動産会社と密に連絡を取り、周辺の不動産価格相場よりも安い物件が出た時には一番に連絡をもらえるよう、良い人間関係を構築すると良いでしょう。賃貸での運用についても、信頼できる管理会社を不動産会社に紹介してもらい、物件の資産価値を高める努力を忘れないようにしましょう。物件を安く購入し、適切に管理することにより、賃貸の運用で利益を出し、売却時にさらに利益を得ることが可能になります。
生命保険よりもメリットがある不動産投資
初めて不動産投資を行う方の多くが不安や疑問を抱えていることでしょう。不動産投資を始める際には、自分だけの判断で進めていくのではなく家族の同意も得ることが大切です。家族の中には、不動産投資はリスクしかないと思う人もいるかもしれません。しかし、不動産投資を行うことで収益を生み出すだけでなく将来は生命保険の代わりになることもあり得ます。マンションをローンを組んで購入する際には団体信用生命保険に加入しますが、万が一ローンの名義人が亡くなってしまった場合は、ローンの残額は代理返済されます。そのため、残された家族が負担を背負うことはありません。また、それだけでなく購入したマンションそのものは手元に残るため、これを利用して不動産投資を行うと毎月の家賃収入を得ることができます。もしもの時のために高額な保険料を払って生命保険に加入しているという方も多くいますが、不動産投資を行った場合、固定資産を残せるといったメリットがあります。