一般的にマンションや戸建て、事務所や店舗などの建物を購入する際には自分や家族で居住する目的か、その建物で事業を自ら営む目的であるケースが多いですが、自分で使うのではなく、貸す目的で既に賃貸されているマンションや建物を購入することをオーナーチェンジといいます。オーナーチェンジをする際は現在、賃貸された状態にあるマンションの部屋や店舗などの建物を買うもので、賃借人やテナント店舗に対して自ら使うから出ていけといったことはしません。賃借人との関係も含めて引き継ぐことになり、建物の購入と同時に売り主から賃貸人としての地位も引き継ぎます。つまり、購入代金を支払うことで特に面倒な手続きや入居者の募集などの手間をかけることなく、すぐに毎月の賃料収入が入るようになります。ただし、従来の賃借関係をそのまま承継するのが基本なので、自分がオーナーになったから賃料を上げるといったことは、購入時点では難しいため、購入代金だけでなく賃料や契約関係もよく調べて買いましょう。