不動産投資をするにあたっては、実際に物件を購入して自分自身の資産として運用するという選択肢があります。お金に余裕があるなら、複数の物件を購入して運用すれば、リスクヘッジにつながるでしょう。一棟丸ごと買えるほどの資金があるなら、小規模で新しいアパートを買うのが今の時代のオススメです。若い人を中心に物を持たない生活をしようという動きになってきていますので、広い部屋を借りるのはもったいないという意識にもなっています。かといって古くて汚い物件はイヤという人がほとんどのため、新築のアパートで、キッチンともう一部屋といった間取りなら入居者は比較的たやすく見つかるでしょう。さらに投資資金に余裕があれば、新築分譲マンションを一室購入して、異なる目的を持った不動産投資物件として運用できます。アパートは誰かに入ってもらい続けるという前提で、マンションはいずれ自分の住まいにするかもしれないという前提で運用すれば、リスクヘッジを実現しながら投資もうまくいくと考えられます。