今から6年前に大規模な政権交代がありました。それまで、行き過ぎた円高で、日本経済は停滞していましたが、新政権による円安政策で日本経済は復活しました。未曽有の大規模金融緩和政策で、多くの日本国民が株式投資やFX 投資などをするようになりました。株式投資やFX 投資はリスクがとても大きい金融派生商品です。それよりも、毎月安定した収入が得られる、不動産投資というものに人気が集まってきています。これも円安の影響なのでしょうが、お金はたくさん貯めることができても、円安ですから、その価値がどんどん下がります。やがて、人々は、価値の下がらないものに注目するようになりました。価値の下がらないもので、一番安定しているのは何でしょうか。金や宝石もそのうちのひとつですが、 それよりも安定しているのが不動産ではないでしょうか。土地や建物でも、そのお値段が下がったり上がったりします。ですがその価値が全くゼロになるということはありません。土地や建物という不動産を所有しているだけで、急なお金が必要な場合には、それらを担保としてお金を借りることもできます。

不動産投資で利益を上げるポイントについて


危険なイメージを持たれやすい不動産投資ですが、実際は他の投資法と比較するとリスクが低い特徴があります。ハイリスクな投資法であれば大きな利益が出ることがありますが、このような投資法を安易に始めると失敗してしまうことがあります。もちろん不動産投資で成功をしない方もいますが、これは悪徳業者に任せてしまったというケースです。メリットしか口にしない営業マンもいますが、もし怪しいと感じた場合は営業マンにしっかりと質問をしましょう。もし不動産投資に成功をしたい場合は住宅事情を予測しなければなりません。住宅は需要と供給があるので、需要が高い不動産を抑えることが大切です。また空き室を作らないのも重要であり、周りの方に選ばれるような不動産であれば、家賃が多少高い場合でも空き室になり難くなります。不動産投資に成功している方はたくさんいるので、不動産投資で利益を得ている方のモデルケースをまずは確認し、なぜ成功しているかを考えるのも効果的です。