今、自分自身が住む家があり、その家には住宅ローンの返済も必要ないというのであれば、不動産投資をするのに向いています。サラリーマンの場合、新築の分譲マンションを買うのがおススメです。昨今、売りたくても売れないのは戸建ての方であり、賃貸住宅を借りたい人の多くが、設備の整った新しいマンションに住みたがる傾向にあるためです。最新の分譲マンションを購入して賃貸物件で貸す手筈を整えた途端、借り手がつき、さっそく家賃収入が得られるということになれば、同時に始まる住宅ローン返済とベストなタイミングとなります。今は家族と一緒に住んでいて広い家が必要という人でも、将来的に子供が巣立って夫婦だけで暮らすとなれば、広い家は必要なくなるでしょう。その時には、もう新しくはなくなってしまった投資用マンションに入居者を探すのはやめて、自分たちの住まいとして規模を縮小して住むこともできます。戸建ての売却価格は安くても、住み替えがスムーズにできる上に、投資をしている間は収入があったでしょうし、資産を実質負担金なしで手に入れることができたというリターンを得られたことになります。

専業主婦でも不動産投資は可能です


不動産投資に関心があっても、自分は専業主婦だから収入がないので銀行から借り入れもできないし、実家が資産家でもないので無理だと諦めていることがあります。しかし、将来のことを考えると、万が一夫に不幸があれば、その日から生活が不安定になり苦しい毎日となりかねません。もちろん、生命保険をかけているという人は多いでしょうが、それだけでは不安なものです。将来の生活を安定させるためにも、何かできるものは無いかと思案するものです。一つの方法として、不動産投資を検討すると良いでしょう。夫が働いている間に、利回りの良い物件を購入することです。夫が安定した収入を得ていれば銀行でローンを組むことができます。名義は夫だと妻にはメリットがないように思えますが、決してそうではありません。一般的に、銀行で融資を受ける時には団体信用生命保険に加入します。これは、もし夫が不幸なことになった場合、購入した不動産は無借金となるのです。また、夫が収入があれば、夫の与信を利用して専業主婦である妻も融資を受けることが可能なのです。夫は仕事で不動産投資に関して時間が作れない場合は、時間にゆとりのある妻が関わればよいのです。こう考えれば、専業主婦でも十分に不動産投資は可能です。